バスケットボールの第74回全国高校選手権県予選が23日、開幕します。今年は新型コロナウイルスの影響で地区大会は実施せず、全出場校(男子40チーム、女子34チーム)がトーナメントで頂点を競います。済美の女子は10月30日に [...] [...]
秋季四国地区大会の組み合わせ抽選会が19日、松山市道後姫塚のにぎたつ会館で行われ、1回戦4試合の対戦カードが決まりました。今年は愛媛開催で、23、24、30、31の4日間、坊っちゃんスタジアムなど3球場で行われます。愛媛 [...] [...]
選抜高校野球大会の出場校選考の参考資料となる秋季四国地区大会は23日、坊っちゃんスタジアムなどで開幕します。済美を含む4県12校が出場し、甲子園を目指します。それに伴い、各校の戦力が紹介されました。愛媛県で3位の済美は、 [...] [...]
サッカーの全日本高校女子選手権四国大会は16日、高松市の東部運動公園第1サッカー場で行われました。愛媛で1位の済美は1回戦で高知商と対戦し、竹村選手が1得点を決めたことで、1-0で勝利しました。準決勝は11月6日、香川県 [...] [...]
テニスの全国高校選抜大会県予選最終日は17日、松山市の空港東第4公園コートで団体戦の決勝までが行われました。済美は準決勝では松山西に3-1で勝利しましたが、決勝で新田と対戦し3-0で敗れました。県予選で2位という成績を収 [...] [...]
陸上の四国高校新人選手権大会は16、17日、香川県の丸亀競技場で男女計39種目が行われました。済美の男子は山本選手が100mリレーで6位と200mで7位。藤本選手が400m障害で6位。窪田選手が棒高跳びで8位。田村選手が [...] [...]
テニスの全国高校選抜大会県予選第1日は16日、松山中央公園コートで男女団体の準々決勝までが行われました。第2シードの済美は2回戦と準々決勝を3-0といった成績で着実に準決勝へと勝ち進みました。 [...]
テニスの全国高校選抜大会県予選は16、17日、松山中央公園コートなどで行われます。チーム力が高いと言われている済美の女子を含め、地区予選を勝ち抜いた男女20校が出場します。また県予選で勝ち抜いた上位2校は11月19日から [...] [...]
全国高校サッカー選手権県大会の戦力分析について済美が新聞に掲載されました。宮本監督については、元愛媛FC選手の渡辺コーチ(済美出)が就任した事による部員の変化についてコメントした内容が。またメンバーのうち、久保選手をはじ [...] [...]
卓球の全日本選手権ジュニアの部県予選は10日、松山市総合コミュニティセンター体育館で男女シングルスが行われました。済美の女子は大森もえ選手が決勝リーグで5勝し1位を獲得しました。これにより、今試合で2連覇を達成しました。 [...] [...]