食物科学コース

講習会「食物調理技術検定1級合格を目指して」 講師/愛媛調理製菓専門学校 永田 佳那先生

「食と健康」のスペシャリストを目指します!

多彩な専門科目で知識の充実を図ります。和食・洋食・中華の日常食献立のほか、お菓子作りも取り入れた毎週の調理実習を通して、生徒一人ひとりが楽しみながら技術を高めます。卒業時には、全員が食物調理技術検定1級に合格できるように指導します。

15歳の妹の誕生祝いの献立

とうもろこしのピラフ

あさりとトマトの洋風スープ

逆さロールキャベツ きのこクリームソース

魅力ある多彩な専門科目

調 理

毎週の楽しい調理実習

食文化

梅干しづくり

生活産業情報

Excel・Wordの使い方を学ぶパソコンの授業

(授業者:北堀 直美/塚野 夕佳)

週当たりの各教科・科目の授業時間表

生涯役立つ食の知識と技能で人生を豊かに生きよう!

体験学習を通して学びます!
丸野 一花(1年生)(南第二中学校出身)

私には特定の食べ物に対するアレルギーがあり、日々の食事にも気を遣ってきました。そのため、「食」についてとても興味がありました。食物科学コースの魅力はさまざまな体験学習を通して、「食」に関する知識や技術を身につけられるところだと思います。このコースで多くを学び、将来は、アレルギーを持つ子供たちをサポートする仕事に就きたいと思っています。

楽しい授業がいっぱい!
金谷 奈桜(2年生)(勝山中学校出身)

私は、調理実習や校外学習が多く、楽しく「食」を学べることに惹かれてこのコースを選びました。毎週の調理実習はとても楽しいです。放課後は吹奏楽部に所属し、日々充実した高校生活を送っています。いろいろな検定試験にも合格し、自分の成長を感じています。将来はこのコースで学んだことを基礎に自分のパン屋を開きたいと考えています。

充実度100%の学校生活

部活動も全力投球!

私は、女子陸上競技部のマネージャーとして活動しています。どの運動部員も強くなるために体重管理に気を遣うのですが、そんな時、授業で学んだ栄養の知識がとても役に立ちます。部活動との両立は大変ですが、充実した学校生活を送っています。

 

寺岡 友利亜(3年生)(勝山中学校出身)

(女子陸上競技部のマネージャー)

家庭クラブの活動

家庭クラブは、毎年、花壇の整備やエコキャップ回収運動などの活動に取り組んでいます。さらに昨年度からは、防災活動も取り入れ、松山東雲短期大学の先生にご指導していただきながら防災食のレシピ開発などを行っています。家庭クラブの活動を通して、行動力や協調性などを身につけ、自分自身も大きく成長できました。

山田 麗(3年生)(城西中学校出身)(家庭クラブ会長)

えひめの渚女子活動 
愛媛県漁協女性部連合会が行っているSDGsに通じる海の保全や水産物の消費拡大(魚食普及)、漁業体験学習、水産加工品づくり、地域の活性化などの活動の趣旨に賛同して、独自または漁協女性部と一体となって活動に参加し、サポートしてくれる方々を含めて「渚女子(なぎさじょし)」と呼んでいます。

「えひめ愛ある食の市(フードストリートマルシェ)」
中村知事と一緒に記念撮影

ご飯は給食用の大釜で炊きました

魚食普及活動 鯛をさばく

進路実績 2020年〜2024年実績