陸上の四国高校選手権は20日、徳島県鳴門ポカリスエットスタジアムで行われました。済美の男子は、1600mリレーで5位。トラックで6位の成績を収めました。女子は、100m障害で菅選手が1位。1600mリレーで5位。トラック [...] [...]
7月に行われる第104回全国高校野球選手権愛媛大会の組み合わせ抽選会は19日、にぎたつ会館(松山市)で行われ、出場校(56校54チーム)の組み合わせ(A~Dブロックに分かれたトーナメント戦)が決まりました。済美はCブロッ [...] [...]
四国高校選手権は19日、済美から出場したソフトボール、バスケットの種目が各会場で行われました。 ソフトボールは、高知県春野総合運動公園で行われ、済美は高松東と対戦しました。2回裏、安藤選手がホームランを放った事で2点を先 [...] [...]
四国高校選手権は18、19日、済美から出場した陸上・新体操の種目が各会場で行われました。 陸上は、徳島県鳴門ポカリスエットスタジアムで行われ、済美の男子は、100mで山本選手が6位の成績を収めました。女子は、800mで堀 [...] [...]
四国高校選手権は18日、済美から出場した陸上・卓球・バスケットの種目が各会場で行われました。 陸上は、徳島県鳴門ポカリスエットスタジアムで行われ、済美の男子は、110m障害で黒田選手が4位。400mリレーで2位。走り幅跳 [...] [...]
四国高校選手権は18日、済美から出場したソフトテニス・テニス・ソフトボール・バレーボール・剣道の種目が各会場で行われました。 ソフトテニスは、今治スポーツパークコートで行われ、済美の男子は、団体1回戦で三本松と対戦し3- [...] [...]
県漁業協同組合宮窪支所は18日、済美の生徒と共同でロゴマークを制作しました。ロゴマークの制作、及び選定については、済美の美術科(約100人)が描いた作品のうち、2年生の向井さんの作品が最優秀賞に選ばれたことで採用され、宮 [...] [...]
陸上の第75回四国高校対校選手権大会は18日から3日間、鳴門ポカリスエットスタジアム(徳島県)で行われ、四国4県の県総体において勝ち進んだ生徒たちが次のインターハイ出場権をめぐって競い合います。今回愛媛で注目されている選 [...] [...]
北海道の大自然の中、高校生が写真の腕を振るって競い合う「写真甲子園」の実行委員会は12日、本戦出場校(18校)を発表しました。過去最多の応募数(全国533校)のうち、初戦審査では80校が選考され、更にそのうちの18校が本 [...] [...]
愛媛県産真珠製品などの展示販売が行われる「パールフェスタ」は10~12日、県水産会館で開催されました。このイベントに伴い、愛媛の真珠を全国にPRしている「ミズ・オンドアール」の西岡さん(済美出)がテープカットに参加しまし [...] [...]