【令和5年度 同窓会総会実施要領】
日時:令和5年6月24日(土)
18:00~20:00(受付17:30開始)
場所:東京第一ホテル2Fコスモホール
内容:総会(決算報告及び予備案 他)
懇親会
(コースでの食事・ドリンク飲み放題)
※20歳以上の方はアルコール類あります。
会費:2022年度卒業 ¥2,000円
2021年度卒業 ¥3,000円
2020年度卒業 ¥4,000円
それ以前卒業 ¥5,000円
受付時に現金にてお支払いください。
■ご挨拶
済美高等学校同窓会会長 久保悦子
済美高等学校同窓会会員の皆様におかれましては、日頃より同窓会活動のご理解とご協力をいただき、誠に感謝しております。
済美高等学校は今年で創立122周年を迎えました。コロナ渦が終息に向かって、以前のような、より活気のある学園生活が戻りつつあります。温かい気持ちで今後も母校を応援していきたいと思います。
さて皆さんは済美高等学校で「やればできる」という校訓のもと、困難なことにも粘り強く、失敗にも立ち上がる心の強さを身につけられました。これらは生きていくための大きな心の糧となっていることでしょう。5万人を超える規模の 同窓会は、これからますます活発に活動できることと期待しております。長い歴史を持つ母校は、懐かしい場所であり、私たちを育ててくれたありがたい存在でもあります。様々な魅力を持った母校済美を再認識し、そしてお互いの結びつきを強くし、済美の輪を大きく育てていきましょう。そして、これからもこの同窓会を一緒にもり立てていきましょう。
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
お知らせ
諸般の事情により、「令和4年度同窓会総会」の中止を決定致しました。ご理解のほど、よろしくお願い致します。来年度、開催できた折には、奮ってご参加ください。
令和4年度同窓会総会にてご報告する予定でありました、「令和3年度決算報告および令和4年度予算案」の掲載を終了しました。
※掲載期間:6月17日(金)まで
同窓会の活動
1.同窓会総会の開催
毎年、「同窓会総会」を催し、多くの同窓生や現職の先生方、ご退職された先生方にご参加を賜り、盛況を収めております。同窓会総会の場では、級友との再会や、かつての恩師と飲食をともにしながら思い出話に華を咲かせており、同じ済美高校同窓生として、年代を超えての親睦をはかることのできる貴重な場でもありあます。本会の目的は、「会員相互の親睦をはかり、兼ねて母校愛の精神に生きて母校の発展に寄与すること」とあります。その目的を象徴する大変有意義な総会となっておりますので、より多くの同窓生に参加をしていただきたいと思います。
2.全国高校総体への強化費の支給
男子陸上競技部、女子陸上競技部、女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、テニス部、女子サッカー部、卓球部、女子剣道部、体操部、新体操部
3.全国大会出場懸垂幕
松山市駅から済美高校の方向を向くと、正面玄関の本館、南校舎東側壁面に懸垂幕が目に入ります。いつもこんなにたくさんの生徒たちが成果を挙げているのだと感激します。私たち卒業生は母校の活躍を心から応援しています。
4.活躍顕著な部活動新聞広告
5.全国高校野球選手権大会後援会募金
令和4年度同窓会役員紹介
役職 | 氏名 |
---|---|
会長 | 久保 悦子 |
副会長 | 大成 美代子 |
〃 | 立花 エミ子 |
監査 | 松原 珠恵 |
〃 | 甘井 謙吾 |
同窓会メール案内登録
2020年度より、同窓会に関するご連絡(本会総会のご案内、学校行事のご案内及びご報告、本会に関するご質問及び回答など)をメールにて行います。従いまして、お手数をお掛けしますが、以下の手順に沿ってメールアドレスのご登録をお願い致します。なお、ご登録いただいた内容に変更が生じた場合は必ずご連絡ください。
住 所 〒790-8560
愛媛県松山市湊町7丁目9番地1 (済美高等学校内)
TEL 089-943-4185
FAX 089-943-3121
住 所 〒532-0033
大阪府大阪市淀川区新高2-2-27-910
TEL 06-6393-4858
関西支部長 久保悦子