美術科
1>3年生

美術科

一人ひとりの未知なる才能を育てることのできる愛媛県で唯一の美術科です ー

創造することの楽しさを感じよう!

1年時に美術全般の基礎を学びます。 2年時より一人ひとりの個性や進路に応じた専門分野で作品制作に励みながら、豊かな感性と生きる力を身につけます。同じ志を持つ仲間と共に美術の世界を探究することで、自立心が高まり、 3年時には国公立大学・有名私立大学などへの合格が見えてきます。また、指定校推薦入試で受験できる大学も増え、進路の幅も年々広がっています。美術を通して新しいことに挑戦し、表現の喜びと楽しさを一緒に味わいましよう。

済美展(卒業制作展)に向けて 50号の大作を制作する日本画の授業(授業者:向井 友貴美)

週当たりの各教科・科目の授業時間表

美術科では、 3カ年計画で美術の力を育てます。

美術科の特徴

実技学習

1年時では、美術全般の基礎を学びます。2年時より個性と進路に応じた専門分野(日本画・洋画・デザイン)を専攻し、2年間、様 々 な作品を制作します。一人ひとリの適性に応じた進路目標や学習計画を立て、より確実に希望進路を実現させていきます。

理論学習

西洋美術史・日本美術史・美術概論を学び、美術学習に必要な様 々 な色彩学の知識や教養を身につけます。多くの芸術家の業績を研究しながら感性を磨くと共に表現を科学し実技に必要な目と分析カ・表現力を学びます。

行事

写生会・美術館での作品鑑賞・ワークショップなど、美術科独自の特別な行事がたくさんあります。特に美術史校外教室(徳島県の大塚国際美術館・岡山県の大原美術館など)では、多くの素晴らしい名作を鑑賞することができ、大変充実した内容となっています。

実績

作品のコンセプトについて、みんなで話し合いながら制作するデザインの授業

県展に向けて制作する洋画の授業(授業者:合田 史彦)

コンピュータのプロ仕様のソフト「イラストレーター」「フォトショップ」を使ってデザインをする情報メディアデザインの授業(授業者:佐野 勝久/永田 千晶)

感性を磨く様々な活動

鑑賞活動高松市美術館開館35周年記念
「フィンランドのライフスタイル~暮らしを豊かにするデザイン~」鑑賞

美術史校外教室
〔大塚国際美術館:徳島県〕 

幼稚園共同制作ボランティア活動
済美幼稚園の園児と一緒に大作に挑戦します。

写生会(面河渓)
面河渓の清 々 しい空気、太陽の光、風を感じながらの写生

キャリア教育講座
「オリジナル紋様で作る SLEEVE BAG 」武蔵野美術大学高橋理子先生

彫刻の授業

夢を追いかけて

己を磨く

「才能は開花させるもの。センスは磨くもの。」この言葉は私が大好きな言葉です。私は自分の内面と向き合いセンスを磨くために、愛媛県で唯一美術科がある済美高校への進学を決めました。美術科ならではの行事(写生会・キャリア教育講座・ボランティア活動)に積極的に参加し、クリエイティブな級友たちと切磋琢磨しながら、成長していきたいです。

自分らしさを目指す

私は、2年時よリ日本画を専攻し、「自分らしさ」をテーマに故郷の町に佇む自分自身を描いています。作品と向き合う度に、作品の好きなところが増え、制作に打ち込むことが楽しいと実感しています。日本画専攻は岩絵の具・墨・箔など画材も多様で、作品に合った使い方を試行錯誤しています。自分らしい表現を模索しながら表現の幅を広げていきたいです。

充実した高校生活

1年時に日本画・洋画・デサイン・素描・美術史の基礎を学び、2年時から「17歳の感情」をテーマに油絵を制作しています。アトリエには沢山の画集やモチーフがあリ、色彩や構成の勉強に役立てることができます。美術大学進学を目指して、多くの級友と共に制作することで刺激を受け、作品ごとの新しい発見が自身を成長させてくれると感じています。

日 本 画
日本画を専攻できる高校は、全国でも僅かしかありません。

「未来へ」

豊川 ひよ
雄新中学校出身
第71回秋季愛媛県展日本画部門【入選】

「手紙」
向井 絢菜
伊予中学校出身
第24回高校生国際美術展【内閣総理大臣賞】

「煌然」
上岡 由佳

内子中学校出身
第71回秋季愛媛県展日本画部門【入選】

古代より人々は、地球の鉱物や砂を使って洞窟壁画を描きました。日本画も、天然素材〔鉱物・土・植物・貝殻〕を指で溶いて絵の具にします。「人はなぜ絵を描くのか」と想いを巡らせ、指先で感じる粒子の質感を楽しみながら自分らしい絵画表現を探していきましょう。

日本画担当:向井 友貴美

洋 画

 

現代の絵画表現は、作者の数だけスタイルがある自由な世界。洋画の授業では、そんな広い世界への入り口として、油彩画の技法を基礎から丁寧に学びます。確かな技術を身につけていくことで、描くことの楽しさを深く体験し、表現の翼を広げていきましよう。

洋画担当:合田 史彦

「 nostalgia 」
矢澤 琴音
道後中学校出身
第 24 回高校生国際美術展【奨励賞】

「浮かぶ。膨らむ。」
東穂 乃里
三津浜中学校出身
第 71 回秋季愛媛県展洋画部門【入選】

「懊悩煩悶」
井上 多喜
岡田中学校出身
第 24 回高校生国際美術展【奨励賞】

デザイン

 

「内側」
冨永 歩乃加
長浜中学校出身
第 71 回秋季愛媛県展デザイン部門【入選】

「BeIieve in yourself」
土屋 蓮丹
立花中学校出身
第 71 回秋季愛媛県展デザイン部門【入選】

「 HAPPY LIFE 」
水木 りか
津田中学校出身
第 71 回秋季愛媛県展デザイン部門【入選】

私たちの暮らしを様々に支えるデザイン、その基になる力をつけるためにマークやポスターを制作します。人や自然に向ける優しい眼差しから思考を拡げ、伝えたいテーマを明確にし、心ときめく表現を追究することは、ドラマティックで楽しい冒険の旅のようです。

デザイン担当:安田 みえ

 デザインの授業では、手やPCで描くとき、人・自然・社会へ目を向けて伝えたいテーマを明確にしながら、画材を選び色彩や構図のアイデアを練ります。このデザインの思考は、とても楽しく、発見とひらめきにあふれています。

デザイン担当:安田 みえ