
最先端の英語教育システムを完備した、
県内高校唯一のCALL教室を利用し、
英語力の向上を目指します!
海外のニュースがテレビや新聞、インターネットにあふれ、日々あらゆる分野で社会のグローバル化が進んでいます。これからの社会で必要とされるのは、「英語力」・「コミュニケーション能力」そして「専門性」です。特進国際コースは、優れた英語カ・指導力を持つスタッフやCALL教室など、最高の英語学習環境を備えています。さらに、国内外で実施される語学研修や国際交流活動では、国際的な視野を広げ、英語でのコミュニケーション能力を磨きます。また、大学受験、大学や社会で必須の高い英語力を着実に養います。他の教科の指導も充実しており、毎年、大学進学において優れた実績を上げています。
特進国際コースは、皆さんの持つ能力や可能性を最大限に伸ばし、将来の夢の実現を全力でサポートします。

CALL教室でのネイティブの先生による
ディベートディスカッションⅠの授業
(授業者:野間 千鶴/グレン・メルローズ)
週当たりの各教科・科目の授業時間表

特進国際コースの3年間の流れと独自の取り組み

- すべての文系学部への進学を可能にする3年間の一貫した指導
- 社会で求められる実践的で高い英語力の育成
- 英語を活かした将来の幅広い進路の保障
特進国際コースでは、英語に関する知識だけではなく、具体的な英語の使い方や音読トレーニングなども学びます。「学び方」を意識することで、様々な「学び」の効率化につながります。鍛えた英語力を活用して文化や経験の発信を目指し、グローバルな「学び」を楽しみましょう。
2年担任:武本 拓希


藤井 信大 1年生
砥部中学校出身
英語で広がる将来の選択肢
中学校までは週に数回英語の授業があるだけでしたが、特進国際コースは、授業数が多いだけではなく、他の場面でも英語と触れ合う機会が多いです。
将来の夢が決まっている人はもちろん、まだ決まっていない人も特進国際コースで勉強することによって、将来の選択肢を広げたり、多様な価値観を認め合ったりすることができます。また、CALL教室で英会話の練習が、多くのクラスメイトとできることも魅力です。

冨田 夏桜 1年生
双海中学校出身
整った環境で学んでいます
特進国際コースには英語学習に意欲を持った生徒が集まっているため、クラス全体で真剣に授業に取り組むことができます。また、CALL教室で英語のみを使いコミュニケーションをとる授業もあり、知識だけではなく実際に使える英語を身につけられることも魅力の一つです。
英語に興味のある人、将来英語力を必要とする職業を目指す人にとって最適の環境が整っています。
特進国際コースだからできる実践的英語学習!

多彩でレベルの高い授業/インターネットで世界へ/個人のペースで学習
英語のリズムをつかもう!
ネイティブスピーカーの英語を聞いて音読練習し、正しい発音やリズムを身につけます。
リスニング力をつけよう!
聞くスピードを調整して、理解できるまで自分のペースで何度も学習します。
ペアワーク・チャットをしよう!
ヘッドフォンを通してクラスの誰かとつながり、英語で会話がはずみます。

友だちと英語で、ディスカッションやディベートを行います

自分の声を録音し、モデル音声と聞き比べることで発音を磨くことができます

特進国際コースでは、1年生から3年生までCALL教室でALTの先生との授業があります。ヘッドセットやパソコンを使いながら英語でクラスメイトと会話をすることによって、リスニング力やスピーキング力を楽しく向上させることができます。実際にネイティブの先生方や友達とコミュニケーションを取ることで英会話時の自信がついてくるようになりました。皆さんもCALL教室で英語でのコミュニケーションの楽しさを体験してみませんか?

元岡 光希 3年生
勝山中学校出身
全員が英語検定2級以上合格を目指しています!


準1級の2次試験に向けて勉強しています!
中学生の時に英検2級を取得したことをきっかけに、高校に入ってからは語彙量を増やすことや読解力を鍛えることを中心に授業や自主学習に励んできました。スピーキングの練習に協力してくださる先生方、応援してくれる友だちや家族への感謝を忘れず準1級の2次試験合格を目指していきたいです。
山本 心 3年生
八代中学校出身

活躍する卒業生!
世界に広がる夢を追いかけて充実した大学生活を送っています。


上久保 映範 京都大学 総合人間学部
令和4年卒業 雄新中学校出身
京都大学は日本トップレベルの研究力を持つ学校で、総合人間学部は”自由”を突き詰めた学部です。僕自信、文系で入学しましたがバリバリ理系の人たちに混ざって数学をやっています。周りの人の中には変わった人が多く、驚かされることも多いです。”普通”の学生生活を送りたくない人は、京大へお越しやす~。

岡田 栞那 岡山大学
グローバルディスカバリープログラム
令和4年卒業 中島中学校出身
多様なバックグランドを持った人が世界中から集まる環境で、毎日英語のシャワーを浴びながら、様々な分野の学問を横断的に学んでいます。自由度が高く、発展途上の学部だからこそ、自分の興味のあることを最大限に学ぶことができ、学びの楽しさを感じています。インターンシップや留学にも挑戦し、自分の夢に向かって、有意義な学校生活を送りたいです。

末光 寛果 立命館大学 経営学部
令和4年卒業 道後中学校出身
前々から経営戦略に興味があったため経営学部に進学しました。大学という様々な人が大勢集まる場所で日々多くの刺激をもらい、少しずつですが成長できているような気がします。大学生活で勉強に励むのはもちろん、たくさんのことに挑戦し、新しい自分を発見できるように頑張りたいです。